やっとイワナ解禁、からの犀川 今日は源流イワナ→犀川イブニング と、ハードだけど充実した 「これでもか!」 の丸一日釣りでした。 ~~~~~~~~~~~~~~ 前回は生体反応なしの丸ボーズでしたが・・・ 中一日で源流イワナ行ってきました。 カンちゃんからアダムスパラ#12も届きました。 何を隠そう、私、昨年のイワナは すべてこの… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月27日 続きを読むread more
イカもらいました まだ一仕事・・・ と思っていた夕方6時。 釣ったばかりのスルメイカを、義理堅い(たぶんヤリイカのお返し) お友達(先輩)が沢山持ってきてくれました。 仕事はもちろん、即座に止めです! ジップロックに沢山入ってます。 のみたい一心で速攻で刺し身を作って・・・ 一杯・・・ ひとが釣ってきてくれたイカは格別に美… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月27日 続きを読むread more
うなぎ ちょっと前のことですが・・・・・ ~~~~~~~~~~~~~~~ 8月恒例 工房のイケスです。 家族で食べられるまで、 毎晩のように釣りに行き ウナギを貯めます。 5匹貯まったので蒲焼パーティです。 パイプを取ると・・・ 捌いて 串打って 骨は唐揚げ ビールが… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月05日 続きを読むread more
田酒 純米大吟醸 斗壜取 お祝いにいただいた、超うまい酒。 とても高級なので、ケチケチ・チビチビやってたんですが、 犀川が大増水で釣りができない日が続き・・・ 毎晩のんでいたら・・・ ついに空いてしまいます。 す~~~さん、ありがとう。 堪能しました。 ごちそうさまでした。 うまかった~~~~~ ごちそうさまでした!… トラックバック:0 コメント:2 2017年04月19日 続きを読むread more
黒龍平盃 本日、行きつけの焼き鳥屋さんが 届けてくれた『盃』です。 越前焼だそうです。 よくもこんなに薄く焼けたもんです。 いつもの酒が、ひと際美味く感じます。 おっちょこちょいのカミさんには決して触らせません。 トラックバック:0 コメント:0 2016年12月23日 続きを読むread more
カキパーティー 今年も、北海道は「北見のイカ師」こと ス~さんからサロマ湖のカキが届きました。 例によって、ヨコタ家はお祭り騒ぎです。 今回は来られない親戚宅に届けたり、 「いつもより ”カキフライ” を多めに!」 という家族のリクエストにこたえるため 息子の手も借りて剥きます 生でちゅるっと食べる分 カキフライ用に… トラックバック:0 コメント:1 2015年12月19日 続きを読むread more
「時知らず」と天領「秋あがり」 早く食べたかったんです! 早く飲みたかったんです。 北海道のす~さんから送っていただいた「時知らずのルイベ」 と岐阜の"H"さんから送っていただいた「天領 秋あがり」 「アッ!」という間に 以上です。 幸せです。 ホントに・・・・・・うまかったぁ~ … トラックバック:0 コメント:2 2015年12月05日 続きを読むread more
(エサ)仕込み~ホタルイカ捕りを見ながら、釣り 私のこの時期のヤリイカ釣り。 エサはコレです。 これを塩漬けにします。 冷蔵庫で3~5日ほど熟成(ほったらかし)します。 水分がある程度抜けて固くなり、使いやすくなります。 (この状態で食べてしまった人がいます。 K林K一氏の奥様というのは伏せておきます) テーラと呼ばれるイカスッテに合わ… トラックバック:0 コメント:0 2015年03月17日 続きを読むread more
ヤリイカと天領 こちらでのヤリイカシーズンはあとひと月ほど。 ちょっと凪げば・・・行きます! 電気ウキの灯 これがズブズブ・・・とゆっくり消し込みます。 今日は完全夜釣りです。 家を4時過ぎに出発。 ちょっとわかりづらいですが、犀川です。 雪代ガンガンです。 さすがのカンちゃんも行ってないでしょう。 白… トラックバック:0 コメント:3 2015年03月03日 続きを読むread more
ヤリイカ ハンドクラフト展も終わり、ホッと一安心。 きのうは2ヶ月半ぶりに海へ行ってきました。 久々でワクワク! いつもどおりカンちゃん号でバカ話をしながら 白馬を抜けて海へ向かいます。 富山は長野と比べると、ちょっと春っぽい! 緑がそこかしこに見られます。 海到着。 まずは投げ釣りで「マコ様」狙い。 … トラックバック:0 コメント:6 2015年02月25日 続きを読むread more
日本酒の会 今年の春から、行きつけの焼き鳥屋さんで「日本酒の会」なるものが発足され、 私もメンバーに入れてもらいました。 一ヶ月に一度「うまい酒をたらふく呑む」という活動をしています。 (なんのこっちゃ・・・) 今回もすごかった ! 黒龍「石田屋」 十四代 本丸生詰 特に「石田屋」なんて超高級酒なので、 会長が慎重… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月19日 続きを読むread more
犀川・特にリセットされてはいません! 犀川は20日からの雨で50cmの増水。 21、22日と連休をいただきました。 23日はまだ水位は高いものの、「リセットかかったんじゃね?」と 行ってきました。 23日はこの45cmくらいのニジ1つ。 おっそろしく ”引かない” 魚でした・・・ この日のポイントは全面瀬 しかも水位が高く、バックも全くなし。 ライズ… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月24日 続きを読むread more
犀川・わっかんない! 昨日、今日と名古屋から来た伊藤ちゃんとイブニング 昨日のライズ待ち この後、ライズもいくつかあったのですが・・・ さすが土曜日の犀川銀座。こんなに停まってます! とは言っても、知らない車は3台だけですけど・・・ 最近絶好調!奈良の斉藤さんもお友達を引き連れて到着。 頑張ってよ~ でも、全体で、結局この全… トラックバック:0 コメント:4 2014年05月17日 続きを読むread more
酔拳 最初に言っておきます。 ちょっと酔っ払ってます・・・ 今月分の仕事はラッピングに入りました。 カンちゃんからも「今日(犀川へ)行かなきゃダメでしょう!」 みたいなメールが入っていましたが、 そりゃ行きたいのは山々ですが・・・ 夕方になって、 「今日はもうこれで仕事やめて一杯やるか!」なんて思いましたが、 … トラックバック:0 コメント:5 2014年04月15日 続きを読むread more
ヤリイカ また行ってきました。 道中の白馬です。 昼間は投げ釣りやったり、ウロウロしてから(ボーズだったので載せません)、 夜、ヤリイカ狙いのお目当てのポイントへ 時計、携帯を忘れたので時々写真を撮って、 カメラで時間を確認しました。 PM9:00 到着第一投。 いきなりきました。胴長30cmくらいのイイ… トラックバック:0 コメント:7 2014年03月06日 続きを読むread more
初釣り ヤリイカ釣りに行ってきました。今年の初釣りです。 天気予報だと1mmの雨。小雨のはずです。 新潟はぜんぜん雪ないじゃん?!? ど~ゆ~こと? ウチの方はまだまだ残ってるのに! 一投目。夕方6時 8時半くらいから本降りに・・・ 帰りは重そうだ・・・ PM10時。ドシャ降りに。もう降参。撤収! ヤリイカ… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月28日 続きを読むread more
「福竿」進行状況 11「ウッドスペーサー製作 その2」 今日は内径・内ぐり加工からです。 ドリルを新品に変えたので、サクサク入って気持ちイイです。 お次は、パイプ状になった材にリール面を作ります。 全部ヤスリの手がけだと大変時間がかかるので、 大荒削りを旋盤でやります。 偏芯回転してるのでボケボケですね こんなふうにリール面の大荒削りが終わりました。 ここまでき… トラックバック:0 コメント:1 2014年02月05日 続きを読むread more
「福竿」進行状況 その10「ウッドスペーサー製作」 いつもはクラフト展が終わると、ヤリイカに走る私なのですが、今年は大忙しです。 やっぱりクラフト展の例年よりも半月も早い開催に うまくペースが作れませんでした。 福竿も予定よりも10日ほど遅れそうです。 お待ちになってるみなさん、ごめんなさい。 というわけで、ウッドスペーサー製作です ウッドスペーサーは… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月04日 続きを読むread more
「福竿」進行状況 その4 「フェルール製作」 「なんとか3月分まで作るぞ~」と意気込んで製作突入! ・・・丸3日もかかってしまいました・・・ 今回はマニアックな専門用語とか、私の大親友の「元旋盤工」の言葉などが 入っているので読みづらいかもしれませんが・・・ ニッケル合金(洋白)丸棒です これを削り出して作ります・ 卓上旋盤2台。 右側は高回転… トラックバック:0 コメント:3 2014年01月18日 続きを読むread more
イカリング コレを食いたいがために、行ってきました。 16日、長野の昼間はまさに小春日和、ポカポカ陽気。 夕方、現場到着。 若干の南風。 釣れそーです! 海はベタベタのイカ日和. もうお月さんも顔を出してます。 開始30分。まずは23cm 君はイカリングだ! 珍しくアカイカも コウイカも そして本日… トラックバック:0 コメント:6 2013年11月18日 続きを読むread more
友遠方より来る 今年も北海道は北見から”す~さん”がやって来ました。 恒例の北陸エギングツアーです。 天気は快晴! アルプスも綺麗です 富山空港へ飛行機到着まで時間調整で カンちゃんとここでちょっとシャクって行きます ナブラ発見! 「待ってました!」とばかりにカンちゃんはエギからジグにチェンジ ツバソ、すぐに一つ釣りまし… トラックバック:0 コメント:3 2013年10月21日 続きを読むread more
ウナギ3匹 捕ったどぉ~! 子育てに忙しいカンちゃんとウナギ釣りに行ってきました。 ま~た父ちゃんが釣りに行っちゃうのが寂しいのか デカ騒ぎで泣きまくるカンちゃんの息子。 下の歯がカワイイっす。 釣り始めて30分、いきなりきました! 釣れる時はこんなもんすね~ そして1時間後にまた! 結局3匹!万々歳!!! 朝、「なまぐ… トラックバック:0 コメント:2 2013年07月20日 続きを読むread more
残念! 雨が振り続いています。 大雨注意報も出ました。 で、明日のヤマトイワナ、久々の遠征釣行が中止になっちゃいました。 楽しみにしてたのになぁ~~~ 残念 トラックバック:0 コメント:0 2012年07月06日 続きを読むread more
焼酎の会 焼酎好きが集まって、「焼酎の会」をヒジョーに不定期に、思いついた時やっています。 今回は珍しく「グリップにうるさいお客さん」も駆けつけてくれました 今回は佐藤黒でした 次回はいつになるやら・・・ トラックバック:0 コメント:2 2012年01月09日 続きを読むread more
萬膳庵 このところ透明な氷作りに凝ってます。 とにかく”ゆ~~~っくり”時間をかけないとイイのができない! かみさんには「冷凍庫しょっちゅう開けないで!」と怒られますが、気にしません。 夏は、これで「萬膳庵」 うま~い。 どうですか、この透明度! 今度は「グラスギリギリに入る丸い氷」に挑戦です トラックバック:0 コメント:2 2011年08月22日 続きを読むread more
真鶴 北海道前で、忙しくて、どうせ釣りに行けないからイイけど、 さっき犀川の水位を見たら、きのうより70センチも多くなってた。 上でデカく降ったんだ・・・・ てことで トラックバック:0 コメント:0 2011年06月23日 続きを読むread more
心のこもった字 北海道の「姫」(http://yokota-rod.com/2009.7.hokkaido2.html 参照)から、お願いしてあった6月の野外塾の題字が届きました。 私はそれこそミミズの這ったような字しか書けませんし、 どういう字がうまいのか、すごいのかなんて全然わかりません。 でも、なんかこの書を見て… トラックバック:0 コメント:0 2011年05月18日 続きを読むread more